その他


白血球減少症治療薬

アデニン
:ロイコン 
適応:放射線照射ないし薬物による白血球減少

L-システイン
:ハイチオール、エコラン 
適応:湿疹、尋常性麻痺、中毒疹、薬疹、蕁麻疹、
多形さん出性紅斑放射線照射による白血球減少

セファランチン
:セファランチン 
適応:(内服)放射線による白血球減少症、円形脱毛症、粃糠性脱毛症、
(注射)放射線による白血球減少症、円形脱毛症、粃糠性脱毛症、
さん出性中耳カタル、まむし咬傷


食欲抑制薬

マジンドール
:サノレックス 
適応:あらかじめ適用した食事療法および
運動療法の効果が不十分な高度肥満症
(肥満度が70%以上またはBMIが35以上)における
食事療法、および運動療法の補助


体重増加薬

ソマトロピン
:セロスティム 
適応:CDリンパ球200/mm3以下の症候性HIV感染症・AIDSの体重減少における
除脂肪体重の増加・維持


結合織成分

コンドロイチン硫酸ナトリウム
:コンドロン 
適応:進行する感音性難聴、症候性神経痛、腰痛症、関節痛、肩関節周囲炎


その他

酢酸亜鉛水和物:ノベルジン 
適応:ウィルソン病(肝レンズ核変性症)


カルニチン欠乏症改善薬

塩化レボカルニチン
:エルカルニチン 
適応:プロピオン酸血症、メチルマロン酸血症におけるレボカルニチン欠乏の改善


フェニルアラニン血症治療薬

塩酸サプリプテリン
:ビオプテン 
適応:ジヒドロビオプテリン合成酵素欠損、
ジヒドロプテリジン還元酵素欠損に基づく高フェニルアラニン血症、
(異型高フェニルアラニン血症)における血清フェニルアラニン値の低下


尿素サイクル異常治療薬

L-アルギニン水和物
:アルギU 
適応:先天性尿素サイクル異常症、
リジン尿性蛋白不耐性(アルギニン吸収阻害が強い場合除く)


禁煙補助薬

ニコチン
:ニコチネルTTS 
適応:循環器・呼吸器・消化器・代謝性疾患等を基礎疾患にもち、
医師により禁煙が必要と診断された禁煙意思の強い禁煙者が
医師の指示の下に行う禁煙の補助

パレニクリン酒石酸塩
:チャンピックス 
適応:ニコチン依存症の禁煙者に対する禁煙の補助


心筋保護薬

ミオテクター 
適応:低体温体外循環下、大動脈を遮断し実施される心臓外科手術における心停止・心筋保護


ALS治療薬

リルゾール
:リルテック 
適応:筋委縮性側索硬化症(ALS)の治療および病勢進展の抑制


ミオクローヌス治療薬

ピラセタム
:ミオカーム 
適応:皮質性ミオクローヌスに対する抗てんかん薬などとの併用療法


免疫強化薬

インターフェロンβ-1b(遺伝子組み換え)
:ベタフェロン 
適応:多発性硬化症の再発及び進行抑制

インターフェロンβ-1a
:アボネックス 
適応:多発性硬化症の再発予防


高リン血症治療薬

セベラマー塩酸塩
:レナジェル、フォスブロック 
適応:透析中慢性腎不全患者の高リン血症改善

沈降炭酸カルシウム
:カルタン 
適応:保存期・透析中慢性腎不全患者の高リン血症改善


心臓疾患診断補助薬

アデノシン
:アデノスキャン 
適応:十分に運動負荷をかけられない患者において
心筋血流シンチグラフィによる心臓疾患の診断を行う場合の負荷誘導


アナフィラキシー補助治療薬

アドレナリン
:エピベン 
適応:蜂毒、
食物及び薬物等に起因するアナフィラキシー反応に対する補助治療
(アナフィラキシーの既往のある人またはアナフィラキシーを発現する危険性の高い人に限る)


バソプレッシン受容体拮抗薬

塩酸モザバプタン
:フィズリン 
適応:異所性抗利尿ホルモン産生腫瘍による
抗利尿ホルモン不適合分泌症候群における
低Na血症の改善(既存治療で効果不十分な場合に限る)


その他

メチラボン
:メトロピン 
適応:下垂体ACTH分泌予備能の測定

ラノニターゼ
:アウドラザイム 
適応:ムコ多糖症T型

イデュルスルファーゼ
:エラプレース 
適応:ムコ多糖症U群

アルグルコシダーゼアルファ
:マイオザイム、アートセレブ 
適応:糖原病U群




治療薬各論に戻る  医薬品についての話に戻る