眼科用剤
剤形別の正しい使用法(点眼薬を中心に)
点眼薬についてはその使い方で本来の作用発現が異なる以下に正しい例を挙げる
点眼薬の場合
最初に指手の洗っておく
溶器の先が眼、まつ毛に触れないようにする
点眼した後は数分間眼を静かに抑えておくと効果的
2種以上の点眼液を使用する場合は5分間の間隔をあける
溶器は直射日光や、高恩を避けて保存する その他特別に保存に対する指示がある場合はそれに従う
点眼薬には最初から溶解されているものの他、薬剤と溶解剤に分かれていて使用時に混合するものや
軟膏をめに塗布する眼軟膏があるそれぞれ使用に当たっては注意する
以下内服によって眼の症状を改善する薬から順にその種類適応について述べる
内服眼科用剤
ヘレニエン:アダプチノール 適応網膜色素変性症における一時的な視野・暗順応の改善
アセタゾラミド:ダイアモックス 適応:緑内障、てんかん、肺気腫時の呼吸性アシドーシス、心悸浮腫、肝性浮腫、メニエル症候群、月経前緊張症、睡眠時無呼吸症候群
イソソルビド:イソバイド 適応:腎、尿管結石時の利尿、脳腫瘍・頭部外傷に起因する脳圧亢進時の脳圧効果、緑内障の眼圧亢進、メニエル病
ヨウ素レシチン:ヨウレチン 適応:ヨウ素不足による甲状腺浮腫、甲状腺機能低下症、中心性網膜症、網膜穐血、硝子体出血、混濁網膜中心静脈閉塞症、小児気管支喘息、喘息性気管支炎
加齢黄斑変性治療薬
ベルテポルフィン:ビスダイン 剤形:注射 中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄班変性症
ベガプタニブナトリウム:マクジェン 剤形:注射 中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄班変性症
ラニビズマブ:ルセンティス 剤形:注射 中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性症 網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫、病的近視における脈絡網膜新生血管
アフリベルセプト:アイリーア 剤形:注射 中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性症 網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫
硝子体手術補助薬・副腎皮質ステロイド
トリアムシノロンアセトニド:マキュエイド 剤形:注射 硝子体手術時の硝子体可視化、糖尿病黄班浮腫
縮瞳薬
ピロカルピン塩酸塩:サンピロ 適応:緑内障、診断、治療用縮瞳
ジスチグミン臭化薬:ウブレチド 適応:(0.5%)緑内障 (1%)緑内障、調節性内斜視、重症筋無力症(眼筋型)
散瞳薬
シクロペントラート硫酸塩:サイプレシン 適応:診断治療用散瞳と視調節麻痺
アトロピン硫酸塩水和物:硫酸アトロピン、リュウアト 適応:診断、治療用散瞳と視調節麻痺
フェニレフリン塩酸塩:ネオシネジン 適応:診断、治療用散瞳
トロピカミド:ミドリンM トロピカミド配合:ミドリンP 適応:点眼、治療用散瞳と調節麻痺
角膜治療薬
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:コンドロン、アイドロイチン 適応:角膜表層の保護
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム配合:コンドロンナファ、ムコファジン、ムコティア 適応:ビタミンB2欠乏症または代謝障害による角膜疾患の角膜保護
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム:フラビタン 適応:ビタミンB2欠乏症または代謝障害が関与する角膜炎、眼臉炎
ヒアルロン酸ナトリウム ヒアレイン点眼、ミニ 点眼 適応 次の疾患に伴う角結膜上皮障害、シェーングレン症候群、皮膚粘膜炎症候群、眼球乾燥症候群などの内因性疾患、術後、薬剤性、外傷、コンタクトレンズ装用による外因性疾患 ミニ:シェーングレン症候群、皮膚粘膜炎症症候群に伴う 角結膜上皮障害のみ
ヒアルロン酸ナトリウム 人口涙液マイティア 適応:涙液減少症、乾角膜結膜炎、コンタクトレンズ装着時における涙液補充
ドライアイ改善薬
ジクアホソルナトリウム:ジクアス 適応:ドライアイ
レバミピド:ムコスタ 適応:ドライアイ
血管収縮薬
ナファゾリン硝酸塩:プリビナ 適応:(眼科用)表在性充血
硝酸ヒドロテロラゾリン:ナーベル 適応:(眼科用):表在性充血、(耳鼻科用)上気道諸疾患の充血・うっ血
オキシメタゾリン塩酸塩:ナシビン 適応:(眼科用)表在性充血(原因療法と併用) (耳鼻科用)上気道所疾患の充血うっ血
副腎皮質ステロイド
デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステルナトリウム:コンドロンデキサ、サンテゾーン、ビジュアリン 適応:(眼科用)外眼部・前眼部の炎症性疾患の対処療法 (耳鼻科用)外耳・中耳または上気道の炎症性・アレルギー性疾患 術後処置
プレドニゾロン:酢酸プレドニゾロン プレドニン 適応:(眼科用)外眼部・前眼部の炎症性疾患の対処療法 (耳鼻科用)外耳・中耳または上気道の炎症性・アレルギー性疾患 術後処置
ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム:リンデロン 適応:(眼科用)外眼部・前眼部の炎症性疾患の対処療法 (耳鼻科用)外耳・中耳または上気道の炎症性・アレルギー性疾患 術後処置
ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム配合:リンデロンA 適応:外眼部・前眼部の細菌感染を伴う炎症性疾患、(点鼻等)アレルギー性鼻炎、進行性壊疽性鼻炎、点鼻咽喉科領域における術後処置(軟膏)内耳の湿潤、皮膚炎
ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム・フラジオマイシン硫酸塩配合:リンデロンA 適応:(点眼用:外眼部、前眼部の細菌感染を伴う炎症性疾患(点鼻等)アレルギー性鼻炎、新厚生壊疽性鼻炎、耳鼻咽喉科領域における術後処置 (軟膏のみ)外耳の湿疹・皮膚炎
オルガドロン:デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム:オルガドロン 適応:(眼科用)外眼部および前眼部の炎症、(耳鼻科用)外耳、中耳・又は上気道の炎症性アレルギー性疾患術後の処置
メチルプレドニゾロン・フラジオマイシン硫酸塩配合:ネオメドロールEE 適応:外眼・前眼部のフラジオマイシン感染菌の炎症及び感染防止、外耳の湿疹・皮膚炎・耳鼻科の術後処置
フルオロメトロン:フルメトロン、オドメール 適応:眼臉炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、上強膜炎など
ヒドロコルチゾン酢酸エステル:HCゾロン 外眼部、前眼部の炎症性疾患の対処療法
非ステロイド系抗炎症薬
アズレンスルホン酸ナトリウム AZ 適応:急性慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼臉緑炎、強膜炎
インドメタシン:インドメトロール 適応:白内障手術時における術中の縮瞳、術後の炎症症状、術中、術後の合併症の防止
プラノプロフェン:二フラン プロラノン 適応:外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対処療法
ジクロフェナクナトリウム:ジクロード 適応:白内障手術時の炎症症状、術中、術後合併症防止
ブロムフェナクナトリウム:ブロナック 適応:外眼部・前眼部の炎症性疾患対処療法
ネバフェナク:ネバナック内眼部手術における術後炎症
消炎酵素薬
リゾチーム塩酸塩:ムコゾーム 適応:慢性結膜炎
緑内障治療薬
ジピベリフリン塩酸塩:ピバレフリン 適応解放隅角緑内障、高眼圧症
チモロールマレイン酸塩:チモプトール リズモン 適応:緑内障 高眼圧症
チモロールマレイン酸塩持続性製剤:チモプトールXE、リズモンTG 適応:緑内障 高眼圧症
カルテオロール塩酸塩:ミケラン、ミケランL.A 適応:緑内障、高眼圧症
ベタキソロール塩酸塩:ベトプティックス ベトプティックエス 適応:緑内障、高眼圧症
ニプラジロール:ハイパジール、ニプラノール 適応:緑内障、高眼圧症
レボプノロール塩酸塩:ミロル 適応:緑内障、高眼圧症
ブナゾシン塩酸塩:デタントール 適応:緑内障、高眼圧症(他薬で効果不十分の場合)
ドルゾラミド塩酸塩:トルソプト 適応他の緑内障治療薬で効果不十分の併用療法、緑内障、高眼圧症
ブリンゾラミド:エイゾプト 適応:緑内障、高眼圧症(他薬で効果不十分、又は併用できない場合)ラタノプロスト・チモロールマレインン醆塩配合 ザラカム 緑内障、高眼圧症
トラボプロスト・チモロールマレイン醆塩配合 デュオトラバ 緑内障、高眼圧症
タフルプロスト・チモロールマレイン酸塩配合 タプコム 緑内障、高眼圧症
ドルゾラミド塩酸塩・チモロールマレイン酸塩配合 コソプト 緑内障、高眼圧症(他の緑内障治療薬が効果不十分な場合
ブリンゾラミド・チモロールマレイン酸塩配合 アゾルガ 緑内障、高眼圧症(他の緑内障治療薬が効果不十分な場合
イソプロピルウノプロストン:レスキュラ 適応:緑内障 高眼圧症
ラタノプロスト:キサラタン 適応:緑内障、高眼圧症
トラボプロスト:トラバタンズ 適応:緑内障、高眼圧症
タフルプロスト:タプロス 適応:緑内障、高眼圧症
ピマトプロスト:ルミガン 適応:緑内障、高眼圧症
アプラクロニジン:アイオピジンUD 適応アルゴンレーザー繊維柱帯形成術・光彩切開術、Nd-ヤグレーザー後嚢切開後の眼圧上昇防止
ブリモニジン酒石酸塩:アイファガン 適応:緑内障、高眼圧症(他剤、効果不十分か使用不可の場合
白内障治療薬
ピレノキシン:カタリン、カタリンK、カリーユニ 適応:初期老人性白内障
グルタチオン:タチオン適応:初期老人性白内障、角膜潰瘍、角膜上皮剥離、角膜炎
唾液線ホルモン:パロチン 適応:初期老人性白内障、進行性指掌角皮症
抗菌薬
スルフイソキサゾール:サイアジン 適応:眼臉炎、涙嚢炎、結膜炎、角膜症
スルベニシリンナトリウム:サルベリン 適応:眼臉炎、涙嚢炎、結膜炎、麦粒腫、臉板腺炎、角膜炎、(角膜潰瘍を含む)、癌化周術期の無菌化療法
ミクロノマイシン硫酸塩:サンテマイシン 適応:眼臉炎、涙嚢炎、結膜炎、角膜症
クロラムフェニコール:クロラムフェニコール「ニットー」 適応:結膜炎、麦粒腫、眼臉炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、涙嚢炎
ゲンタシン:ゲンタマイシン硫酸塩 適応:眼臉炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、角膜炎
ゲンタマイシン塩酸塩:ゲンタロール 眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、角膜炎
トブラマイシン:トブラシン 適応:涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)
ジベカシン硫酸塩:パニマイシン適応:涙嚢炎、麦粒腫、瞼板腺炎、涙嚢炎、結膜炎、角膜炎
コリスチンメタンスルホン醆ナトリウム配合:エコリシン 適応:結膜炎、麦粒腫、瞼板腺炎、涙嚢炎、結膜炎、角膜炎
オフサロン: 眼臉炎、結膜炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)
オフサロン 眼臉炎、結膜炎、角膜炎(角膜潰瘍含む)、眼科手術初期の無菌化療法 バンコマイシン塩酸塩:バンコマイシン 適応:既存治療で効果不十分な結膜炎、眼瞼炎、瞼板腺炎、涙嚢炎 ノルフロキサシン バクシダール ノフロ 適応::眼臉炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、結膜炎、、瞼板腺炎、角膜症(角膜潰瘍を含む)眼科周囲の無菌化療法 オフロキサシン:タリビット 適応:、眼瞼炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術後の無菌化療法
レボフロキサシン水和物:クラビット 眼臉炎、麦粒腫、涙嚢炎、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)眼科周術後の無菌化療法
ロメフロキサシン塩酸塩:ロメフロン (点眼)適応:、眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎、角膜潰瘍を含む)眼科術後の無菌化療法、(点耳) 外耳炎、中耳炎
ガチフロキサシン水和物:ガチフロ 眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜を潰瘍含む)、眼科周術後無菌化療法 トスフロキサシントシル醆塩水和物 オゼックス、トスフロ 適応:眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎
モキシフロキサシン塩酸塩:ベガモックス 適応:眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍含む)眼科周術後の無菌化療法
セフメノキシム塩酸塩:ベストロン 眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰を瘍含む)眼科周術後の無菌化療法
抗ウイルス薬
イドクスウリジン:I.D.U 適応:単純ヘルペスウイルスに起因する角膜炎
アシクロビル ゾビラックス:単純ヘルペスウイルス性角膜炎
抗真菌薬
ピマリシン:ピマリシン 適応:角膜真菌症
抗アレルギー薬
(抗アレルギー薬の項も参照)
クロモグリグ酸ナトリウム:インタール 適応春季カタル、アレルギー性結膜炎
アンレキサノクス:エリックス 適応:アレルギー性結膜炎、花粉症、春季カタル
ケチチフェンフマル酸塩:ザジテン 適応:アレルギー性結膜炎
ペミロラストカリウム:アレギサール、ペミラストン 適応:アレルギー性結膜炎、春季カタル
トラニラスト:リザベン トラメラス 適応:アレルギー性結膜炎
イブジラスト:アイビナール、ケタス 適応:アレルギー性結膜炎(花粉症含む)
アシタザノラスト:ゼペリン 適応:アレルギー性結膜炎
レボカバスチン塩酸塩:リボスチン 適応:アレルギー性結膜炎
オロパタジン塩酸塩 バタノール 適応:アレルギー性結膜炎
エピナスチン塩酸塩:アレジオン 適応:アレルギー性結膜炎
グリチルリチン酸二カリウム:ノイボルミチン 適応:アレルギー性結膜炎
眼内灌流液
オキシグルタチオン:ビーエスエスプラス 適応:眼科手術(白内障、硝子体、緑内障)時の眼そう流および洗浄
オキシグルタチオン:オペガード ネオキット 適応:眼科手術(白内障、硝子体、緑内障)時の眼そう流および洗浄
オキシグルタチオン:オペガードMA 適応:眼手術時の眼そう流および洗浄
粘弾性物質
ヒアルロン酸ナトリウム:オペガン、オペガンハイ、ヒーロン、ヒーロンV、オペリード、オペリードHV 適応:(注入液、白内障手術、眼内レンズ挿入術、全層角膜移植時における手術補助
ヒアルロン酸ナトリウム・コンドロイチン硫酸エステルナトリウム配合:ディスコビスク ビスコート 適応:超音波乳化吸引法による白内障的出自における手術補助
蛍光眼底造影剤
フルオレセイン:フルオレサイト 注射:静脈注 適応:ブドウ膜、網膜、視神経等の疾患の診断
インドシアニングリーン:オフサグリーン 注射:静脈注 適応:網脈絡膜血管の造影
消毒剤
硝酸銀:硝酸銀 適応:新生児膿漏眼の予防
局所麻酔薬
ネオシブプロカイン塩酸塩:ラクリミン ベノキシール 適応:分泌性流漏症
調節機能改善薬
シアノコバラミン:サンコバ 適応:調整性眼精疲労における微動調節の改善
ネオスチグミンメチル硫酸塩:ミオピン 適応調節機能の改善
免疫抑制薬
シクロスポリン:パピロックミニ 適応:春季カタル(抗アレルギー薬が効果不十分な場合)
タクロリムス水和物:タリムス 適応:春季カタル(抗アレルギー剤が効果不十分な場合)
以下各薬剤添付文書